以前デンマークはコペンハーゲンを訪れ、人生初の北欧を堪能。
久しぶりの海外旅行でした。
そして、今回はスウェーデン・ストックホルムに行くことに!

スウェーデンといえば、IKEAが有名ですよね。
個人的にスウェーデンは音楽の方が馴染みがあるかも。
ABBAはもちろんのこと、やっぱり北欧メタル(スウェーデンはメタル大国)。
以前にもどこかに書いたことあるけどIn Flames(イン・フレイムス)やDark Tranquillity(ダーク・トランキュリティ)、Arch Enemy(アーチ・エネミー)、Soilwork(ソイルワーク)、Hammerfall(ハンマーフォール)などはよく聴いていました。
あとはインギー(Yngwie Malmsteen)もそうですね。
スウェーデンは数多くの優れたミュージシャンを輩出しています。

コペンハーゲン同様、ストックホルムも美味しい北欧コーヒーや食べ物が味わえるし見所もたくさん。
これから順に紹介していこうと思います。

早朝にベルリンを発ち、あっという間にストックホルムに到着。
こちらはストックホルム・アーランダ空港。

コペンハーゲンでは空港から市内までが近く移動がラクでしたが、ストックホルムの場合は中心から少し離れています。
ここから市内へのアクセスは鉄道やバス、タクシーなど。

行き方はいろいろありますが、一番安くて簡単な移動方法はずばり「バス」。

ということでまずはお外に出ます。


“Välkommen till Stockholm Arlanda Airport”
ドイツ語とかなり似ていますね。

チケットは現地の券売機でも買えるしバスでも直接購入できますが、事前予約しておくと割引になってお得です。
自分たちは予約しておいたので、片道119SEK。
現在のレートで大体11〜12ユーロといったところでしょうか。
バスは15分間隔で定期的に出ているので人はたくさんいても意外と待ち時間はほとんどなし。

これがそのバス、Flygbussarna。

“Absolutely”ではなく、”Appsolutely”。
アプリを入れておくとそのままチケットも見せられるので非常に便利。

出発〜。

市内まではおよそ45分。
テンション上がってついついシャッターを切ってしまいます。

だんだんと都市部っぽい雰囲気となってきました。

到着する場所はこんな感じ。
正直ここに着いた瞬間、新宿を思い出しました。
新宿の高島屋タイムズスクエアのところにかなり雰囲気似てませんか。

バスターミナル、Cityterminalenに到着。
このシティーターミナルから歩いてすぐのところにストックホルム中央駅があります。

というわけで、いよいよストックホルム旅スタート。
これからいくつかの記事に分けて書いていこうと思います。