焙煎したての豆が美味しい?【コーヒー豆の飲み頃と保管方法】

よく「新鮮な豆にこだわる」といったような表現がありますね。

一度は耳にしたことがあるという方も多いと思います。

しかし、果たして本当にそうなのでしょうか。

焙煎後は豆を休ませる必要がある

焙煎したての豆には多くのガスが含まれていて、抽出が不安定となります。

なので焙煎後最低でも数日は豆を寝かせる必要があるんです。(好みや豆にもよります)

焙煎後から何日待てばいいのかは抽出方法にもよるんですが、最低でも2、3日はあけたほうがいいといわれています。(ペーパードリップなどは蒸らしの際にスプーンなどで撹拌し、ガスを逃せられるのでそこまで気にする必要はないという人もいます。いずれにせよ数日はあけたほうがいいかと思います)

エスプレッソ用の豆であれば、さらに期間をあけることが多いです。

コーヒー豆の飲みごろとその期間

冒頭で否定したような言い方をしてしまいましたが、「新鮮な豆」であることは非常に重要です。

ようするに新鮮といっても、「焙煎したてがいいというわけではない」ということです。(何度もいいますが好みや豆にもよります)

自分の例だと、「パカマラ種の豆」を買ったとき。

この記事ではコーヒーを飲んだ感想として「とにかく酸味が強い」と書きました。Hasbean Coffeeではいつも焙煎したての豆を送ってくれます。結局のところ、酸味が強すぎると感じた原因はかなり早い段階で飲んだのが原因でした。(挽き目も関係あり)

それから数日経ったら味は落ち着き、「良い酸味」となりました。

なのでもし焙煎したての豆で「口に合わないな」と感じても、それから数日待ってみたら好みの味わいに変わっているかもしれません。

でもだからといってコーヒー豆は日を経つごとに風味などが劣化していくので遅すぎてもよくありません。

コーヒーショップで買える豆の多くには “Use within 3 months of roasting date” や “Best enjoyed within 3 months”と書かれています。

焙煎度合いなどにもよるんですが、飲むのにベストなタイミングは「焙煎日から2、3日〜1ヶ月」といったところでしょうか。

とは言っても例えば250gの豆を買ったとして、皆が皆一ヶ月以内に消費できるかといったらそうではないのでそこまで気にする必要もないです。

また、豆によっては一ヶ月過ぎてからより美味しくなるものもあったりするのでどのタイミングがベストかは一概に言えません。

「豆の鮮度」でいうと、普段豆を買うときにお店で挽いてもらっているという方は、できればグラインダーを所持して飲む直前に豆を挽くようにしたほうがいいです。

豆は一度挽いてしまうと香りなどの劣化は凄まじいので、せっかく選んで買った豆もそこらへんで買える豆と変わらなくなってしまいます。

コーヒー豆の保管方法

コーヒー豆を保管するうえでのポイントはずばり、“Dark, Dry, Airtight” の3点です。

まず「暗いところ」。なるべく日の当たらない場所に置くようにしましょう。

そして「乾燥したところ」。湿気は風味を落とす原因にもなります。

最後に「空気の触れない、密閉された状態で保管する」ということ。

ビンなどに入れてもいいですが、空気の抜ける袋なんかがあればそっちのほうがいいかと思います。

あと、暑いところも避けたほうがいいです。

こっちだとそこまで温度が高くなったりしないので大丈夫なんですが、日本はこの時期でももう暑くなったりするのでなるべく涼しい場所で保管できるといいと思います。