有給休暇を使ってスペインはバルセロナに初めて行ってきた。
スペインは個人的に思い入れのある国。
というのも学生時代第二外国語はスペイン語を選択していて在学中ずっと学んでいたからである。
なのでスペイン語圏、特にスペインにはずっと行きたいと思っていた。
この数年間海外には何度も行ってきたが特に記事にはしていなかったので久しぶりの旅行記事となる。

こちらはバルセロナ・エル・プラット国際空港。
現地に着いたらまず検索するのは市内へと向かう方法だと思う。
国によっては調べなくてもなんとかなったりするものだが、バルセロナに関しては少々ややこしかったので今回記事にすることに。

実際Googleマップで調べてもらえるとわかるのだが、行き方としてはバスを利用するのが良さそう。
空港には地下鉄も通ってはいるものの、市内までのアクセスとなるとあまり効率的なルートがなく、遠回りで時間がかかる上に乗り換えも多くややこしい。
なので空港に併設されているバスターミナルから出ている直行バスがおすすめ。

空港から外に出るとその場所はある。


行き先はPl. Catalunya – Fontanellaという市内の真ん中に位置するバスターミナル。
10分ごとにバスが出ているのはありがたい。
市内から空港に戻る時もこちらのバスを利用して帰ってくることができる。

値段は7.25ユーロ。
大体30分くらいで市内へとたどり着いた。

ちなみに、バルセロナの路線図はこんな感じ。
市内での移動方法としてはバスやメトロ、トラム等がある。

自分はHola Barcelona Travel Card(オラバルセロナ・トラベルカード)という乗り放題のチケットを買った。
駅構内にある券売機で購入可能。
こちらは72時間有効なもので25.50ユーロ。
48時間や96時間などご自身の旅行期間に合わせて購入することができる。
これを持っていれば基本どの交通機関も利用できるので非常に便利。
バルセロナの街自体は決して大きくはないのでとにかくひたすら歩き回りたいという人なら必要ないかもしれないが、タイトなスケジュールであまり時間がないという方にはおすすめ。
というわけでこれから数回に分けてバルセロナ旅の記事を書いていく予定。
誰かの参考になれば幸いである。