今回はBritish Library(ブリティッシュライブラリー、大英図書館)に行ってきました。
「図書館でコーヒー豆?」って感じですが、あのOrigin Coffee(オリジンコーヒー)がはいってるんです。
入り口のスペースと外の二箇所に構えています。

British Libraryに到着

入り口で荷物検査があります。
ミュージアムしかりこういうところは大体あります。
アジア系の警備員のおじさんに鞄の中をチェックしてもらっているなかで「What’s this one?」って言われて見てみたらコンデジ用に買ったManfrottoのTripodでびっくりした。
とりあえず聞く精神大事よね。


たくさんの人が机に向かってなにか作業していたり勉強したりしてします。
よくみんなが撮る本棚のやつは邪魔しちゃ悪いと思って撮りませんでした。



いかにも”ロンドン”っていう感じの天気。
今回買った豆

Flavour profiles “Orange, Raspberry, Apricot”

- Producer: Jean Paul Tunda & 1,864 smallholders
- Method: Washed
- Varietal: Red Bourbon
- Region: Cyangugu, Rusizi
- Country: Rwanda
- Elevation: 1,565 – 1,724 masl
Origin Coffeeで焙煎されている豆はすべてエスプレッソでもフィルターでもどちらでもいけるように焙煎されていて、その方法をOmni-roast(オムニロースト、オムニ焙煎)というらしい。
面白いですね。
全く関係ないけど大学時代に習ったオムニチャネルを思い出しました。
https://www.origincoffee.co.uk/