コーヒー界隈の話題でいうと、最近では東京ビッグサイトでSCAJ2022が開催されていましたね。
Youtubeで動画を見ましたが、様々なコーヒーショップが出店していてイベントもたくさん、かなり盛り上がっていました。
来場された方が羨ましい。
今年は一時帰国する予定もあるんですが、タイミングが合わせられず、あえなく断念。
いつか遊びに行けたらなと。
さて、これまで様々なコーヒー豆を買ってきた19grams。
ベルリンに来てから定期的にお世話になってます。
今回も久しぶりに19gramsに行って気になっていた豆を買いました。

それがこちら。


ペルーのゲイシャ。
ゲイシャといえば、コーヒー好きではなくても一度は耳にしたことのある品種なのではないでしょうか。
これまでいろんなゲイシャを飲んできましたが、ペルーのゲイシャは今回初。

通常は250gで売られていますが、良い豆なので200g。
でも売れ行きがそこまでよくなかったのか、割引されていたので安く手に入れることができました。

ウォッシュトプロセスの豆。色が綺麗です。

詳細はこんな感じ。
- Country: Peru
- Region: Villa Rica
- Producer: Tania Andrade Gabancho
- Variety: Geisha
- Process: Washed
- Altitude: 1600masl
- Harvest: March – Sept
- Flavours: Jasmine, Macadamia, Parma Violet
複雑かつフローラルな風味が感じられます。
かつ非常にクリーンで紅茶のようなカップ。美味しいです。
19gramsといえば、やはり魅力は豆の種類の豊富さ。
ベルリンに来られた際は是非一度お試しあれ。