コーヒーの話題でいえば、このあいだオンラインにてロンドンコーヒーフェスティバルが行われました。
ご覧になられた方はいますかね?
去年はグローバルコーヒーフェスティバルがありましたが今回のはロンドン限定なので見た方は少ないかもしれません。
個人的には知っている店がたくさん紹介されており非常に面白かったです。
さて、ちょっと前に19gramsのコーヒー豆をご紹介したんですがまたまた同じ店で買っちゃいました。
前回も行った場所へ再び訪れることに。

すでに買う豆は決めていたんですが、店に着いたはいいものの肝心の欲しかった豆は在庫切れ。次に店頭に並ぶのは三日後だそう。
ただ19gramsは他にももう一つ店舗がありまして、そっちの店舗であればもしかしたらまだ置いてあるかもと言われました。
焙煎日の近い豆を待って買うか、それとももう一店舗の方を訪れてみようか迷いつつも「今欲しい」という気分に。
というわけで、翌日もう一つの店舗を訪れました。

一応エリアでいうとWrangelkiez(ヴランゲルキウ)という場所にあります。


豆を買ったらコーヒー一杯もらえるということでエスプレッソ。
ポピュラスとかもそうだったけど、8オンスのカップで提供するところ多いですね。
たまにはフルーティなエスプレッソでも飲みたいなと思って選択肢があるのかどうか聞いてみたんですが、現状コロナの影響などもあってエスプレッソは一種類しかないみたい。(普段もあるのかはわからないけど)
美味しかったです。
そして購入した豆がこちら。


- COUNTRY: India
- VARIETAL: SLN9, SLN795, SLN HRC
- PROCESS: Anaerobic Natural
- ALTITUDE: 1500 masl
久しぶりのインドの豆。
以前にはイギリスにあるオゾンコーヒーにて、こんな豆を買ったり。
SLN9やSLN795については正直あまり詳しくないのですが、インドによく見られる品種のよう。
淹れ方に合わせて適切なグラインドサイズ、そして抽出を行うと本当にストロベリーの味わいがします。美味。
19gramsは豆のラインナップが非常に多いので、ベルリンで豆を買うなら本当におすすめ。
前回日本人アーティストを紹介したので今回も。
Jeff Beck(ジェフ・ベック)の曲を演奏してます。ちなみにですが、ジェフベックは三大ロックギタリストの一人。
メンツがなかなか豪華でしてChar、金子マリ、Jim、あとコメントでは触れられていないけどナルチョもいます。かっこよすぎ。