Winter Wonderland(ウィンターワンダーランド)に行ったら思ったより楽しめた話【ロンドン冬の風物詩】
「Workshop Coffee」でエチオピアの豆を買う【Sidamo, Hunkute】
ロンドン博物館で行われているThe Clash: London Calling展に行ってきた【ザ・クラッシュ / ロンドン・コーリング】
ついにSOADを生で見れる日が来る?
ジミヘンがロンドンにいた頃に住んでいたフラットを訪れる【Handel & Hendrix in London / ヘンデル・ハウス博物館】
ジョン・レノンとヨーコ・オノが出会ったインディカ・ギャラリー跡を訪れる
かつてポール・マッカートニーが住んでいたアッシャー邸を訪れる
海外ドラマ『Skins / スキンズ』の舞台であるブリストルに行ってきた
ビートルズがルーフトップコンサートした場所を訪れる
イギリスでは国際免許証ではなくて免許の切り替えがおすすめ
11月29日はジョージ・ハリスンの命日
ロンドンに来てから一年が経った
初収益出たので久しぶりにブログを更新してみる
イギリスでのSIMカードの使い方
家のWifiがどうしようもないので対処法を考えてみた
ドラマ『ビッグバンセオリー』をきっかけに英語での12星座の読み方を学ぶ
世界数十カ国の言語を自在に操る男、現る【laoshu505000 / マルチリンガル】
「私は何年現地に住んでいるけどそんな英語表現は聞いたことがない」なんて言わないほうがいいかも
住む国が変わればそれに応じて言葉選びや表現の仕方など英語の話し方も変化するという話
デジャヴの「見たことある」という感覚は別の世界にいるもう一人の自分が体験したこと?【StarTalk】
大都市ロンドンの魅力を詩で表現する【デヴィッドボウイなど著名人たちの言葉がまとめられたスポット】
海外ドラマ見まくってたらTOEICリスニングを9割以上取れるようになった話【これまで視聴したドラマ】
Sophia the Robotが語る人間と人口知能【AIロボットとの対談】
ラップってかっこいいよね
理論物理学者スティーヴン・ホーキングのインタビューから学ぶ宇宙と英語【StarTalk / ニール・ドグラース・タイソン】
英会話の練習はただネイティブの人としても意味がない?【スピーキングのはなし】
ノンネイティブから英語の達人になった方に学ぶ語学を上達させるコツ【Luke’s English Podcast】
【洋楽曲名当てクイズ】あなたはいくつ元ネタわかる?「ブリティッシュユーモアのパンズ」
褒められたと思っていたのは実は勘違い?『ブリティッシュユーモア』イギリスの笑いを知る 【アイロニー / サーカズムなど】
ベルリンでおすすめのコーヒーショップ「Populus Coffee」
19grams Coffee Roastersでコロンビアの豆を買う【ピンクブルボン / 長時間発酵】
ベルリンでおすすめのコーヒーショップ 「Oslo Kaffebar」
PLOT RoastingとWorkshop Coffeeの豆を入手する【イギリスのコーヒーが恋しい今日この頃】
イタリアンでもスペシャルティコーヒーでもない唯一無二のコーヒーショップ「Die Espressonisten」に行ってみた
ベルリンで昔ながらのコーヒーが飲める 「Coffee Star」にてエクアドルの豆を買う
コーヒー系Youtubeにみる世界と日本のトレンドやコーヒーシーンの違い
大家からコーヒー豆をもらった話【コモディティコーヒーとは】
ドイツに住み始めてから気づいたベルリンに根付くトルコのコーヒー文化【イブリックコーヒーとは】
Clifton Coffee Roastersでアナエロビコの豆を買う【イギリス西部の港湾都市ブリストルにあるロースター】
エスプレッソに砂糖は入れる?入れない?
Bonanza Coffee RoastersでLactic Naturalの豆を買う【アナエロビコ / 乳酸菌を加えて発酵】
元ロンドン在住者がThe Global Coffee Festival 2020(グローバルコーヒーフェスティバル)を簡潔に振り返る
Röststätte Berlinで豆を買う【エルサルバドル / パカマラ】
どの時代の人々も皆「自分たちはすごい時代に生まれた」と思っている
我々に自由意志はなく、しかも人生は決まっている?【神経科学者ヘザー・ベルリンと理論物理学者ブライアン・グリーンが語る「自由意志」と「決定論」】
「最良の選択」について考える【人生は選択の連続】
理論物理学者ブライアン・グリーンが語る我々の住む世界や「時間」という概念、そして人生の見方とは【人生そのものに意味があるのではなく、自分で見い出すものなのかもしれない】
天体物理学者ニール・ドグラース・タイソンから学ぶ人類の歴史と我々があるべき姿【好奇心や探究心を満たす喜びを知る】
ヨーロッパにいて感じること【世界史を学ぶ】
海外で暮らすと髭が濃くなるかもしれないという話
イギリスからみるコロナウイルス